fc2ブログ

黄槿写真フィルム

フィルムカメラ、自家現像、スキャナとGIMP,RawTherapeeでつくる画像と放言

台風接近に伴う閉塞感打破の秘訣

通過列車はどうしたんだよ?

安易に開けてはならぬ

MINOLTA X-370 MC Rokkor 55/1.7 +Y2(MARUMI) Rollei RPX100@100
DS-1(Ryuji Suzuki) 20℃ 1+1 11:00 -> Acetic Acid 0:30 -> Chugai Myfixer 4:00
EPSON GT-X820 GIMP2.8.6(Linux) RawTherapee4.0.11(Linux)
続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2014/07/08(火) 18:17:48|
  2. X-370【1990?】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

うpローダで未だ入れずflickr

ママのすべり台

海カモメのなんとか

MINOLTA X-370 SEAGULL 50/1.8 +Y2(MARUMI) Rollei RPX100@100
DS-1(Ryuji Suzuki) 20℃ 1+1 11:00 -> Acetic Acid 0:30 -> Chugai Myfixer 4:00
EPSON GT-X820 GIMP2.8.6(Linux) RawTherapee4.0.11(Linux)
続きを読む
  1. 2014/07/06(日) 18:45:30|
  2. X-370【1990?】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

潰さない飛ばさないがk(ry

俺のうたた寝席

帽子屋カポン

MINOLTA X-370 MD ZOOM 24-35mm f3.5 +Y2(Toshiba) Kodak T-MAX100@100
Autophen(Axford and Kendall) 20℃ 1+3 16:00 -> Acetic Acid 0:30 -> Chugai Myfixer 4:00
EPSON GT-X820 GIMP2.8.6(Linux) RawTherapee4.0.11(Linux)

西日を強く浴びてハイライトは飛んでいた方がいい感じがしたんだけど、
「ハイライトを暗く」を5ぐらいまで下げてみたけど駄目 帽子屋の画だったら左下
の階段の手すりは吹っ飛んでるべきかもしれないが、あー濁ってるわw
潰さない飛ばさないは画づくりの基本であるべきでいて欲しいが絶対ではないか

モルト張替えと清掃作業をやれば使えるものもスキャナ周辺にゴロゴロっとしていて
このX-370はム室は完成したんだけど、スクリーン周囲は灰色に変わり始めてるものの放置
ここ崩れてカスがバラバラが見えるようになると厳しいんだけど今の所大丈夫かなあ
X-70もそうでだったけどモルトの崩れ具合がだいたい状態の良し悪しの判断基準かと

X-370の使用雑感なら「P」の無いNewX-700、変わりないっす DFはファインダーが
やや暗いし内張りが盛り上がって隅にちょこっと見えてたり寒いと使えn(ry
あとなぜかよくわからないんだけどコマの造影?が正確無比というか、
36.1mm x 24.1mmで隅々直角遊び無しな感じがしたけどこれは本体のせいではない?

散歩カメラは楽しいなっと

テーマ:ネコ写真(フィルム) - ジャンル:写真

  1. 2014/05/05(月) 23:41:19|
  2. X-370【1990?】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2